昨晩寝る前に目覚ましをセットしようとして携帯を開いたら12月になっていて驚愕しておりました。
最近本気で時間の経つのが早すぎて焦ります。もう年かな…あばばば。
30日はプのイベントに参加して参りました。
そして気付きました、
そういえばアタシ、海月だったんだ!
と。
海月になった日のことは今でも結構鮮明に覚えているのですが、それから7年一寸と、あまりにも今更過ぎて自分でどうしようとか思いました(全くだ)
そしてその晩のブチヲさんの更新を見て、嗚呼、此処にもA型がいたんだっけねwwwwと思いました。
なんだかその悩みについてはあまりにも理解出来そうなフラグが立ちすぎて、どうしようこれは同意を示しても改善しようがないし…とか心配してしまいました。
…なんて親視点wwww
そいでもって糢糊のSGLBを友人から借りて(年明けには買うと思うんだけどLIVE前なのでらでぃーだの予習がてらw)取り込みつつ聴いていたのですが。
音質的には確実に生音を使ってるし最近の曲がいいんですけど、なんだろう、G*Iよりも聴き慣れてるせいかGLB周辺の方が好きだわー…
自分もしかして音質の悪さにノスタルジーとか感じてるんだろうか(笑)
因みにデスヲさんさえ出ていれば鈴猫と化学的王曲のPVはとてもだいすきです、シチュエーション的に。笑
特に化学的~のPVはいずれ描きたいと思ってたシチュエーションに色使い、世界観だったので(あの柄は使わないにしても似たようなことはやる気満々だった)、どうしよう今やったら完全にパクリじゃないか!と焦ってしまいました。笑
以下リンクは11*30のレポもどき。笑
余りに長いのでPCを激しく推奨、暇つぶしにどうぞ。
…まぁ、この日の模様は映像になって次の何かの特典にするみたいですけどね!それ見ればいいと思うよ!
そうそう、その映像を見て此処のレポの答え合わせとかしないで下さいね!間違っても!!!!(切実に言わないで下さい)
あ、レポを見た限りですけど握手会は千葉しか行かなかったみたいです。道産子wwww
追記(1202*2356)
正のスペックとトーク時のネタについて幾つか補足。
最近本気で時間の経つのが早すぎて焦ります。もう年かな…あばばば。
30日はプのイベントに参加して参りました。
そして気付きました、
そういえばアタシ、海月だったんだ!
と。
海月になった日のことは今でも結構鮮明に覚えているのですが、それから7年一寸と、あまりにも今更過ぎて自分でどうしようとか思いました(全くだ)
そしてその晩のブチヲさんの更新を見て、嗚呼、此処にもA型がいたんだっけねwwwwと思いました。
なんだかその悩みについてはあまりにも理解出来そうなフラグが立ちすぎて、どうしようこれは同意を示しても改善しようがないし…とか心配してしまいました。
…なんて親視点wwww
そいでもって糢糊のSGLBを友人から借りて(年明けには買うと思うんだけどLIVE前なのでらでぃーだの予習がてらw)取り込みつつ聴いていたのですが。
音質的には確実に生音を使ってるし最近の曲がいいんですけど、なんだろう、G*Iよりも聴き慣れてるせいかGLB周辺の方が好きだわー…
自分もしかして音質の悪さにノスタルジーとか感じてるんだろうか(笑)
因みにデスヲさんさえ出ていれば鈴猫と化学的王曲のPVはとてもだいすきです、シチュエーション的に。笑
特に化学的~のPVはいずれ描きたいと思ってたシチュエーションに色使い、世界観だったので(あの柄は使わないにしても似たようなことはやる気満々だった)、どうしよう今やったら完全にパクリじゃないか!と焦ってしまいました。笑
以下リンクは11*30のレポもどき。笑
余りに長いのでPCを激しく推奨、暇つぶしにどうぞ。
…まぁ、この日の模様は映像になって次の何かの特典にするみたいですけどね!それ見ればいいと思うよ!
そうそう、その映像を見て此処のレポの答え合わせとかしないで下さいね!間違っても!!!!(切実に言わないで下さい)
あ、レポを見た限りですけど握手会は千葉しか行かなかったみたいです。道産子wwww
追記(1202*2356)
正のスペックとトーク時のネタについて幾つか補足。
さて30日のレポです。
本当は他に書きたかったことが有ったんですが、余りに長いので他の記事にて書くことにします。
そして忙しい人のためのは作れないので(笑)、自分の記憶に有るものをひたすら書き綴ってやります。
何もまとめないで一晩以上経ってるのでかなり忘れてる。
チカさんは会場の入り口が上手側で、ド上手の方に隙間が有ったので上手スピー力ー前の2~3列目で見てきました、番号の割にはいいところで見れました^^←実は下手まで一通り見てから場所を決めることが多い人(お陰で友人曰く出没箇所が定まらないらしいよ)
☆セトリ
37℃
AAWW
Reプレイ
赤糸(初披露、Cにキーチェンジ)
卜ークショー
前半がアコースティックLIVEで後半がトークショーでした。
この時の司会はちばが以前出演したラジヲ番組のサブMCさんだとか。
最初にその方(ビッグ☆ラップさんとか言ってたかな)が挨拶してからイベント開始。
因みにブッチは力ホンで正はエレアコベースをピック弾きでした←明らか自分用メモ
今回は矢鱈MCが多くて、喋りの合間に曲がある、と言った方が適切な位でした。笑
☆メンバースペック(下手から)
正:黒地に白いペイント調のプリントT、下はいつも通り。(スキニージーンズに白ラバソ、ウォレットチェーンもなんかつけてたはず)
因みにサングラスをかけて登場、ステージで眼鏡にかけ替える。
竜:白っぽいでっかいだぼっとしたトップス(ごめんうろ覚え。屍)に最近よく穿いてるオーバーオールにベージュのコ*バース、あのやたらゴツイ眼鏡。
個人的にA村さんには、ああいうやってカッコいい人を選ぶ系の格好は控えてほしいんだよね、とんでもない人ほど真似する傾向にあるから、さぁ…(それが似合ってるなら歓迎なんだけど…)
ぶ:白いピッチリ系の半袖の上にVに近いくらいのU字ネック、メッシュ素材のタンクが上。くっついてるのかなぁあれ…
とりあえず、頑張れ、自分(激励)
下はいつもの細身ストレートデニムに黒コン*ース。雰囲気がいつもよりなんか幼い気がしたのはメイクのせい…?
明:黒い襟付きのYシャツ的ラインのトップス(左脇の裾の方から後ろに向けて紫の糸でなんか刺繍か模様みたいのがはいってた気がする)にいつもの黒ジーンズ黒ス二ー力ー(結局メーカー覚えてないや)。
黒メッシュほぼ消えかけ。
MC1、最初の曲前
竜「今回はイベントに来てくださってありがとうございます。ここ、ラ*ォーレミュージアムはらずく…、お洒落タウンはらずくですね。(ここで年長に"はらずく…"とか呟かれる)
はらずくといえばKラですけど、さっきそのケ*のス卜リートスナップで撮られてきました。なんだか865番だったかの番号をつけられて。笑
そんな僕の体温は37℃でした。…なんだかむちゃくちゃなつなぎだなぁ…ウーン」
正「いや、俺は結構いいと思ったけどなぁ」
竜「えっ…そうかな…!!!?」
(観_客)。○(始まったな千葉電波…)
しかしここでは広がらずそのまま曲へ。
このやり取りは37℃の後だと思うんだけど(前だったかなぁ…とりあえず最初の方)で
明「…っていうかさぁ、普通~のLIVE並みに人、いるよね?(笑)」
竜「あぁ~、いますねぇ」
とかで、はずかしいだかなんだか言ってたと思う。
因みにそこでブッチがひとりでウンウン頷いてたのは見逃さないのがCクオリティ。
正は結構1人で反応を完結させるんだけどブチヲさんは結構みんなに分かる形で反応するんだよね、多分構ってほしいんだと思うんだけど…
…とりあえず、頑張れ。←今度はブチヲ氏に
AAWWが終わった後から最早、目指すのはさ*まさしのLIVEですか?状態(ま*しLIVEは30分喋って1曲やるかそれ以下)。
とにかく明が良く喋る喋る。普段喋らないのに。笑
アナタKさんいないから話し相手居なくて喋ってるんじゃない?と思うくらい喋る。
明「や~どうしていいかわかんないよね、煽るわけにもいかないし…」
竜「"オラ~"(笑)」
明「いい加減にしなさいよ~(笑)
(客席から煽っておkとの反応が有ったらしい)
…ん?いいの?知らないよ?俺達は構わないんだけどさぁ」
竜「"いくぞ~"みたいな?(笑)」
明「そうそう(笑)
"お前ら~!"とか散々やっておいて(冷静にアコースティックやる感じにギターじゃーんと弾く)こんなんだからね(笑)」
…明さん、Kさんいないからって太朗氏にガン絡みすんの自重。笑
Reプレイ終了後には最早上手がまさしに。爆笑
MC中になんだかんだとギターを鳴らしたがるナカヤマまさし(笑)と便乗して哀愁漂う感じのコードを鳴らそうと試みる神田川竜タ口ウ(笑)
(前略)
竜「哀愁漂うコード…なんだろ、Bmとか?う~ん…ブツブツ」
明←ひたすら色々鳴らしてる
竜「あ~、そんなんもそうかなぁ…
ねぇ正君も何か無い?(正の方をふり向く)…ってそれベースかぁ(既に本番中ということは忘却の彼方に追いやられた模様)」
正「暗いっていったら…1番低い音じゃないの?(呆れながらも付き合って4弦開放(E)を鳴らす。因みに哀愁を勝手に暗いものにしている)」
竜「あぁー(どうやら自分で無茶振った都合で個人的に引っ込みがつかなくなったらしい)
流石正君!やっぱり正君はすごい!」
観客も"すごい!"とか"さすが!"とかそこそこ言ってるのが聞こえたところ
明「いい加減にしなさいよ、あとで落ち込むんだから」
…愚痴られ役ですかそうですか。
ナカラマさんお疲れ様です(敬礼)←内心年長フラグが立ち過ぎでハァハァしていました^^
あとこの辺りでA村さんが"次が最後なんですけどね"とか言って、メンバーから一言~みたいので上手から言ってったんだけど、
明「本日はこうやってね、暇でもないのに集まっていただいて有り難うございます。
まぁ、俺達も暇な訳ではないんですけどね。
暇な訳ではない皆さんと、暇な訳ではない俺達とでこうやって集まって、ね。」
…ゴメン何言いたいかがさっぱり分かんない。(ぶっちゃけやがった)
ぶ「今日はありがとうございます(だったかの挨拶)
いつもはドラムセットに座ってるから囲まれてる訳ですよ。
でも今日はこれ(カホンを指す)だから何にも無いじゃないですか。もうぶっちゃけ恥ずかしいですよ~」
もっともだ。
A村海月でセンターに居たら単なるA村さんのスタンドだしな。←言いやがった
しかしこの日は熱烈なブチヲ海月さんが居たんだか、やたらコールされてたな。
東日本と西日本のブッチの扱いの差はちょっとおっきいと思うなぁうへぇ。
竜「じゃあ次は僕が^^(やる気満々)」
観客、お前トリじゃないのかよ的反応。
竜「A村竜*朗が(猛烈にやる気満々)」
どんだけ今喋りたいんだ。
そいで何だか喋って(適当すぎだが正直覚えていない)
竜「次は正君で(満足げな表情)」
正「いや~今日は有り難うございます。
次で最後になってしまいますが、みんなで歌いましょう。^^」
メンバー内(主にさだあきら氏。笑)から"自分の事喋ってねーじゃん!"とか言われるも、黙殺。
竜「そんな訳でね、最後いきます、真っ赤な糸」←結局自分最後じゃないかと
イン卜ロが始まってもうそろそろ始まるぜ!ってところでナカリャマ氏、
まさかの演 奏 ス ト ッ プ←ついにやりやがった
アコースティックだと必ず演奏止めるの、いい加減どうにかしましょうぜ^^
明「うおおおぉぉぉ!」
竜「あ~」("遂にやっちまったな的に"明を見る)
明「ゴメンもう一回!!ホント最後!
(ちょっとかっこつけてる風に)えー、みなさんの心に残るといいなと思います(とかそんな感じの発言)、真っ赤な糸」
竜「って言うかもうさっき俺が言ったから!(笑)
じゃあ他のメンバーからもタイトルコールを」
でぶっちまた喋る羽目に←さっき喋る時以外はマイク邪魔だから脇に避けてたのに。笑
ぶ「(明らか今のなかちゃんの発言をパクッた感じに)や~、最後の曲です。みなさんの心に残る曲になったらいいですね」
とかなんとか。
竜「じゃあ正君^^」←矢鱈嬉しそう
正「いや、っていうか言ったじゃんさっき!(笑)
(A村さんに"そういえばそうだったねー"とか言われつつ)
次で最後だからね、みんな歌ってね^^」←2回目
…ごめんコレだけは言わせて、
どう考えてもみんなで合唱する曲じゃないよね…?(真剣)
まぁ何はともあれ無事アコースティックLIVEは終了。
ていうか私は内容を良く把握してなかったんですけど(爆)、終了後にトークイベントが有るとの事。
…いや、周りが"そうだったんだー"って言うならいいんだけど、メンバー普通に帰ろうとしてなかったか…?(特に上手のさだあきらさん)
LIVEのセッティングからトークイベントにセッティングチェンジをしている間に頑張って場を盛り上げようとしているビッ*ラップ氏。
コテな海月さん方にはあまりウケないだろうなー…とかちょっと心配してしまいました(爆)←誰が司会でも普通にマッタリ見てる人
そいでトークイベント。
事前に参加券についたアンケート(メンバーに聞きたいことを書いて下さいというやつ)をつけていて、入場時くらいまでに回収していたものをネタに。
4人が高めの椅子に並んで座る。左(下手)から正、竜、ぶ、明 の順。
飲み物(ラベルを外されたペットボトル)が全員違うのに地味に受けたwwww(推定:正が1番有名な烏龍茶、太朗はめぐり茶系、ジャスミンかも、ブッチは水、明は正と違う四角いボトル、色は正と似てたけど紅茶系かも)
結論から言うと、メンバー司会者さんの話全く聞いてないwwwww
少しは聞いてくれwwww
とりあえず、今の時点で覚えてたのを乗っけてみる(段々面倒になってきたらしい)
Q、Gがでたときの反応
正:普通に「わぁー!」ですかねぇ(意図が掴めなかったらしくて些か戸惑ってた)
竜:昔おふくろがゴキブリを見つけた時の行動にはびっくりしましたね~。1匹いるだけでも結構反応する人なんですよ。
高校位の時(だったと思う)に、家に帰ってきたら焚き火をやってるんですよ。
で、「おかあさん何やってるの?」って訊いたら「ゴキブリがいたのよ!だからゴキブリを焼いて、その煙を他のゴキブリに見せ付けてやったら逃げてくんじゃないか」って。
だからゴキブリは焼く…のかな…?(司「儀式みたいですね」)
そうですね、なんか儀式的な…笑
俺は割と平気ですね~。まぁ、(雑誌とか丸めたものとかで)バシッ!ですかねぇ。
いや、僕は焼かないですよ!笑
ぶ:実家にはいなかったから、大阪で初めて見た時は路上ということもあって「へぇ~」と思った。けど、数人で一緒に生活してた時に奴が通った時は「うひゃあぁぁ!」だっだそうで、同居人の中で見つける人、やっつける人、始末する人、とかで役割分担が有ったらしい。(結構長いこと喋ってて客席の反応も上々でした)
明:随分盛り上がっていましたね。俺は簡潔に言うと、(テーブルに有ったスポンジみたいな薄いものを使って)「えいっ!」ですよ。なんでもかんでも「えいっ!」ですよ、男らしく。
Q,(正ピンポイントに質問)今日のエモ度は?
正:リハの時に弦切っちゃう暗いだったからねぇ~
竜:リハの時?
正:うんそうそう
Q、公園の遊具では何が好きですか?
正:ジャングルジムですかねぇ
竜:ブランコですね~、やっぱr司「じゃあ次はブッチさん、どうですか?」←珍しく広げようとした話をぶった切られる
ぶ:(隣の某村さんにちょっと不安を感じつつ)滑り台ですね~。長いほどいいです。うん。
明:なんだっけ、こうやるやつ。(客席、司会さんから"うんていですね"とフォローが入る)そう、それそれ。
あれ昔出来なかったんだよね~。今なら出来るよ。(正直疑わしいと思うのは私だけですかそうですか)
"歌詞にも使いましたからね~"等、なんとか珍しく続きそうな話題だったのに鮮やかな流線型でぶった切られていささかムッとした様な。笑(ごめん実は個人的に結構面白かった)
Q、穴があったら入りたい、と思ったことは?
明:今ですね、もう、こんなオジサンのホントどこが楽しいんだか(的発言)
ぶ:さっきも喋ったんですけど、いつもはLIVEみたいに人前に出るときはドラムセットに囲まれてるので、今日みたいに何も遮るものが無いと、本当に恥ずかしいです。
(司「力ホンの穴の中に入ってしまいそうですか?(笑)」)そうですね~入っちゃいたい位です
竜:何だっけ…思い出し中(爆)
正:何だっけ…思い出し中2(爆)
…とか?(すさまじく適当だな)
思い出したり話聞いたりしたら追記する…かも…?
さて、ここまではまぁ普通にレポしていた訳ですけど。
幾つか筆者が気になった点について。
1、本編最後付近、多分真っ赤な糸付近で明がまつがえた辺り。
太朗氏に何だかぶつぶつ言われて思わず素で
明「だって竜ちゃ¥$¢£%#&∝∵」
…ん?
ピックアップしてみよう。
明「だって竜ちゃ」
…私生活で普通に竜ちゃん呼ばわりしているんですね、分かります。
(個人的には2人きりでは呼び捨てだと萌えますが、自分が親しい人ほど"さん"とか他人行儀に呼びがちなのでそこから更に裏読みして禿しく萌えた)
2、LIVE編が終わって転換中にはける時にちば、ていうか正が謎の動きをしながら退場していく。さながら力ンガルーのようにひじを曲げて胸元に持ってく感じでそのままひょこひょこ歩いてる。
それに気付いた太朗氏が真似して同じ行動をする。
…うん、また君たちは電波か。
(想定の範囲に余裕で入っていたらしいです、寧ろ今回は千葉的に物足りなかったらしいです)
おそまつ。(強制終了)
PR
COMMENT